滋慶学園グループ/卒業後の進路
全国80校の教育機関ネットワークを活用し、
希望進路を総合的にバックアップ。
めざす仕事は500職種以上
滋慶学園グループは専修学校法が施行された1976年にスタートしました。現在は全国80校の教育機関で、500職種を超える専門職を養成し、国内外の様々な産業界に26万人以上の卒業生を送り出しています。また、大阪滋慶学園グループはその中核として、近畿・中国地方に全13校を展開しています。

-
看護師
-
理学療法士
-
臨床工学技士
-
スポーツトレーナー
-
AIエンジニア
-
保育士
-
再生医療技術者
-
精神科ソーシャルワーカー
など
大阪滋慶学園の大学・専門学校への進学制度
大阪滋慶学園の大学・専門学校への進学制度があります。
医療・福祉・スポーツ・リハビリ・バイオ・AI等の進路を目指される方はぜひご利用ください!
大阪滋慶学園 進学制度の2つの特典

姉妹校に進学した先輩の声

作業療法士に興味を持ちオープンキャンパスに参加したのは高校3年生の夏でした。その時に体のケアだけではなくケガによって傷ついた患者の心もケアすることを聞きとても魅力的な仕事だと感じました。この学校ならしっかりとサポートしていただき集中して勉強ができると思い受験を決めました。自分も将来多くの人の力になれるように頑張っています。
その他にも滋慶学園グループの卒業生は
様々なフィールドで活躍を果たしています。
-
医療・歯科医療分野
医療の高度化とともに、チーム医療、分業化が進み、それぞれの職種に高い専門スキルが求められています。
- 看護師
- 臨床検査技師
- 診療放射線技師
- 歯科衛生士
-
介護・福祉分野
福祉人材の確保に向けさまざまな取組みがあるように、ますますニーズは高まっています。
- 社会福祉士
- 精神保健福祉士
- 介護福祉士
(ケアワーカー) - 保育士
-
エンターテイメント分野
音楽やダンス、アニメやゲームなど人に喜びを与える仕事です。日本のエンターテイメントは世界からも注目されています。
- ミュージシャン
- 声優
- ゲームクリエイター
- イラストレーター
-
ハイテクノロジー・IT分野
車、家電、介護・医療分野など、さまざまな分野でロボットやIT関連の技術者ニーズが急増中。
- ロボット開発技術者
- 組込み
システムエンジニア - アプリ開発者
- AIエンジニア
-
リハビリテーション分野
超高齢社会を迎え、さらにニーズが高まっており、様々な領域で活躍のチャンスが広がっています。
- 理学療法士
- 作業療法士
- 言語聴覚士
- 柔道整復師
-
医薬品分野
自分で健康を管理するセルフメディケーションの時代。医薬品関連の仕事も可能性が広がっています。
- 医薬品研究
分析スタッフ - 調剤薬局事務
- 登録販売者
- 薬店経営者
- 医薬品研究
-
スポーツ分野
プロスポーツから高齢者や幼児のスポーツ指導まで、スポーツ関連の仕事のニーズはますます拡大中です。
- スポーツトレーナー
- スポーツ
インストラクター - アスレティック
トレーナー - 鍼灸師
-
製菓・製パン・カフェ分野
人々の美味しさへの欲求に応える仕事のニーズは不変。美味しさで人を喜ばせたいという情熱が大切です。
- 調理師
- カフェオーナー
- ブーランジェ
- パティシエ
-
動物・海洋・環境分野
動物や自然に安らぎや癒やしを求める人の増加とともに、これからますますのニーズ拡大が期待されています。
- 動物看護師
- ペットトリマー
- ドッグトレーナー
- 環境分析スタッフ
-
ファッション・美容分野
ファッションやヘアスタイル、メイクを通してその人の魅力を引き出し、流行を発信していきます。
- 美容師
- ネイリスト
- ビューティー
アドバイザー - ファッション
アドバイザー
-
観光・ブライダル分野
きめ細やかなホスピタリティやおもてなしの心で、一生の思い出に残る場を提供します。
- ブライダル
プランナー - グランドスタッフ
- ツアーコンダクター
- コンシェルジュ
- ブライダル