こんにちは!新大阪学習サポートセンター、国語科の藤川です。
滋慶学園高校では現在、通常授業を行っています。
今日はいよいよ7月7日、七夕ですね🎋
天の川を隔てて会うことができなくなった織姫と彦星が1年に1度だけ
会うことができるというロマンチックな星物語が有名な日です
学校のエントランスにも笹が用意されました
七夕はもともと織姫さまにあやかり、機織りや裁縫の上達を祈る中国の行事でした💬
日本に伝わった際に、農村で古来より広く行われていた棚機(たなばた)と合体して
七夕と書き「たなばた」と読むようになったと言われています💫
滋慶学園高校でも生徒さんに短冊を書いて笹を飾り付けてもらいました
短冊は織姫さまにちなみ、機織りや手芸、芸事や書道といった
手習いごとの上達をお願いして書くとよいそうですよ
今年の七夕はあいにくの悪天候となりましたが、
夏の夜空を見上げながらお星さまに祈りを捧げてみるのはいかがでしょうか
学校生活についてはTwitterでも更新しておりますので、
新大阪学習サポートセンターの「今」の情報を知りたい方はフォローをお願いします!
↓↓滋慶学園高校 新大阪学習サポートセンター↓↓
滋慶学園高校は一人ひとりの個性をみつけて、自分をつくり、未来の可能性を広げる通信制高校です。
自分のペースにあった学び方、滋慶学園グループならではの多彩な専門授業で、興味の種をみつけることができます。