滋慶学園高等学校

ブログ

【国際教育】ベトナム文化ついて学ぶ

2020/12/10

みなさん こんにちは

12月に入り朝晩はめっきり寒くなりました

朝は0℃になる日もあり、日中との寒暖差もあるので

しっかり体調管理しましょう

 

さて、美作市職員でベトナム出身の サ・ティ・ジャンさんを講師にお招きし、

ベトナム文化講座をしました

ベトナム文化講座

 

まずはベトナムの国について紹介がありました

・ベトナムの地図は、日本の地図ととても似ている

・日本からベトナム・ハノイまで飛行機で約6時間

時差は、日本より2時間遅い

・主食は日本と同じお米で、箸や茶碗を使って食事をする

・有名な料理は、

フォー(米から作られた麺を具材が入ったスープに入れた食べもの)

生春巻き(ライスペーパーにレタス、キュウリ、にらなどの野菜、茹でた豚肉やエビなど具を載せて、くるくる巻いたもの)

バイン・ミー(パンにバター、パクチーやキュウリといった野菜、なます、ハムや焼き肉などをはさんだもの。栄養バランスが良く、朝ご飯としてよく食べられている。)

・ベトナムの高校生の制服は、白のアオ・ザイというベトナムの民族服で、細身の丈の長い上衣に長ズボンという組み合わせ

(このアオ・ザイがなんとも可愛らしい素敵な衣装でした

など、など、、、

ベトナム文化講座

生春巻き

ベトナムの遊びも体験しました

バイン・ドゥア

(遊び方)ボール1個とお箸10本を用意(2人以上)

・片手でボールとお箸10本を一緒に持ち、ボールを上に投げ、直後にお箸を床に散らばす。

・投げたボールが床にワンバウンドして手でキャッチするまでに床のお箸を1本取り、ボールを捕まえる。

・箸の本数は、1回目は1本、2回目は2本というように10本まで増えていく。

バイン・ドゥア

最初は2人1組で練習をして、そのあと1年生VS2年生のチーム戦で楽しみました

 

ベトナム語のあいさつや簡単な表現も習いました

・シン・チャオ(「おはよう」「こんにちは」「こんばんは」)

・カム・オン(「ありがとうございます」)

・シン・ロイ(「ごめんなさい」「すみません」)

言葉の頭に「シン」を付けたら、丁寧語になるそうです

ベトナム語講座

 

★生徒の感想★

遊びに交えて楽しくベトナムの文化を学べました。近所にベトナム人が住んでいるので、もし会ったらベトナム語のあいさつを使ってみようと思いました。

ベトナムの遊びはルールも簡単でわかりやすかく、楽しかったです。

ベトナム語の発音が難しかったです。

いつか観光してみたいです。

ジャン先生がかわいかった!

 

ベトナム文化にふれるよい機会になりました

滋慶学園高等学校では今後も様々な国について学べる機会をつくっていきたいです

 

ジャンさん、シン・カム・オン(ありがとうございます)

ヘン・ガップ・ライ(また会いましょう)