滋慶学園高等学校

ブログ

入試直前!保健室からのリラックスアドバイス

2025/10/24

みなさん、こんにちは

【シリーズ】高校受験を突破するためのヒントや学習方法

今回は番外編として『入試直前!保健室からリラックスアドバイス』についてお届けします

 

過去のシリーズはこちら

第1弾:国語編『高校受験の課題作文はどうやって書いたらいいの?』

第2弾:数学編『【中3数学】計算ミスを減らす!正確&スピードUPのための「計算力」の鍛え方』

第3弾:英語編『【英語の前置詞ってなんなん?】受験生向けゆるっと解説!』

第4弾:理科編『熱帯魚から学んだ「生物」のこと』

第5弾:社会編『社会保障ってなに?高校入試前にサクッと理解しよう!』

番外編:情報『SNSで気をつけたい5つのポイント』

 


いよいよ高校入試が近づいてきましたね。

緊張や不安を感じている人も多いと思います。

そんな時こそ、心と体を整える「リラックス」がとても大切です。

 

今回は、入試前におすすめのリラックス方法をご紹介します

🌿1. 深呼吸で心を落ち着けよう

緊張していると呼吸が浅くなりがちです。
ゆっくり鼻から吸って、口から吐く深呼吸を3回するだけでも、気持ちが落ち着きます。

 

📖2. 好きな音楽や読書で気分転換

勉強の合間に、好きな音楽を聴いたり、短い読書をするのもおすすめ
心がほっとする時間を作ることで、集中力もアップします

 

🛁3. お風呂でリラックス

入浴は心身の緊張をほぐす効果があります
ぬるめのお湯にゆっくり浸かることで、睡眠の質も良くなりますよ

 

😴4. 睡眠をしっかりとる

夜更かしは禁物
試験前日はいつも通りの時間に寝ることが大切です。睡眠は記憶の定着にも関係しています。

 

💌5. 不安な気持ちは話してみよう

もし不安や心配があるときは、誰かにそっと話してみてください
話すことで気持ちが軽くなることもありますよ。

 

最後に…

入試は「これまで頑張ってきた自分を信じる日」です。
緊張するのは、それだけ一生懸命に頑張ってきた証です。
不安な気持ちも、焦る気持ちも、全部あなたの努力の一部。

保健室は、いつでもあなたの味方です。

 


滋慶学園高等学校では10月より入試対策セミナーを毎月開催しています

 

11月22日(土)、12月6日(土)、2026年1月10日(土)入試対策セミナー/保護者対象説明会

11月は数学教員の解説、12月は英語教員の解説、1月は国語教員の解説となります。

ご予約はこちらからどうぞ

 

まずは、学校のことについて知りたい方は、個別相談会または学校説明会をおすすめします。

ご予約はこちらからどうぞ

 

公式Instagramで滋慶学園高校のリアルな日常を投稿しています

ぜひチェックしてくださいね